2021年度早稲田大学社会科学部解答速報&入試総評
このページは2021年早稲田大学社会科学部と入試総評のページだ。本年の早稲田大学社会科学部を受験した人、今後早稲田社会学を受験するつもりの人はぜひ参考にしてほしい。
2021年度早稲田大学社会科学部の入試の特徴
早稲田大学社会科学部の2020年の配点や平均点、合格最低点は以下のとおりだ。
教科 | 配点 | 科目 | 受験者平均点 | 合格最低点 |
---|---|---|---|---|
外国語 | 50 | 22.191 | 91.36 | |
国語 | 40 | 30.603 | ||
地歴・公民または数学 | 40 | 日本史 | 21.034 | |
世界史 | 21.812 | |||
政治・経済 | 25.594 | |||
数学 | 11.670 | |||
合計 | 130 | - |
2021年度早稲田大学社会科学部解答速報
では本年の早稲田大学社会科学部の解答を公開しよう。(英語のみ即日公開。その他の科目は翌日以降の公開となります。)
英語
国語
数学
日本史
世界史
入試総評
本年の早稲田大学社会科学部の問題がどのようなものであったのか、そしてどのような対策をすべきであったのかをまとめたものである。今後の学習の指針にしていただきたい。(問題確認後随時更新させていただきます)
英語
大問数は昨年通り。
大問1は正誤判定問題。2~3行の英文に引かれた4つの下線部から誤りを選ぶ問題。選択肢の中にNO ERRORがあるため、消去法が使いにくい。品詞・動詞の形・文法の理解が必要だ。難易度は標準。
大問2は長文読解。介護ロボットの実用化について。語数は約820words。空所補充、同意表現選択問題などが出題された。同意表現選択問題は、単語が難しく、解きにくい。
文脈から推測したい。難易度は標準。
大問3も長文読解。ヨーロッパの博物館がもつ植民地主義について。語数は約1010words。空所補充、同意表現選択問題などが出題された。文脈上明確に当てはまる選択肢を選ぶのが難しい。また、選択肢にも紛らわしいものがあり、判断に迷う。難易度は難しい。
大問4も長文読解。昆虫などの生物の減少について。語数は約1120words。空所補充、同意表現選択問題、内容一致問題などが出題された。設問自体は解きやすいのだが、英文の語彙のレベルが高く、読みにくい。難易度は標準。
大問5も長文読解。コロナと障がい者について。語数は約950words。空所補充、同意表現選択問題、内容一致問題などが出題された。最近の新型コロナウィルスにまつわる話。この設問も選択肢に表現が難しいものが多く、解きにくい。難易度はやや難。
全体的な難易度は昨年並み。
日本史
大問数は昨年と同じ4題だった。
大問1は古代から近代の公共事業について。公共事業に関する文章を使った問題。基本的な知識で解ける問題もあるが、細かい知識を要求される場面もあった。問4の棒道は武田信玄が整備したものだが、細かい知識だった。消去法で正解したい。難易度はやや難。
大問2は古代から近代も文化について。近世の文化に関する設問が多い。問2は難しく、良弁は華厳宗の僧である。難易度は標準。
大問3は近現代の政治について。問1のニが細かく、加藤・馬場両者の記述が反対。問3は板垣退助と行動した人を消去法で消していけば良い。問7、10は戦後史の細かい知識が問われた。難易度は標準。
大問4は近代の政治・外交について。近代日記の一節、異国船打払令、オランダ国王の開国勧告の史料を用いた問題が出題された。問5は難しく、対英国関係に関する年代整序問題は細かい知識が要求された。難易度は標準。
全体的な難易度はやや易化。
世界史
大問数は昨年通りだが、問題数と出題形式が変わった。
大問1は女性の権利の歴史について。問4のオランプ=ド=グージュは女性権利宣言を発表したとして近年の頻出事項となっている。問6はブラウン判決の年号などが細かい。
難易度は標準。
大問2は冒険の歴史について。問1は文学作品の内容理解が細かくて難しい。問2は誤答が細かく、アルキメデスは有名だが、他の選択肢は倫理で扱われる内容。難易度はやや難しい。
大問3はハギア=ソフィア聖堂の歴史について。問1はaの尖塔はビザンツ様式ではない。bも紛らわしい。問9のメキシコの正誤判断判定に苦戦する受験生が多いと思われる。難易度は標準。
大問4は近現代の資本主義について。問2の短い論述問題に戸惑った受験生が多かったと思われるが、穀物法に関する説明をするもので、簡単だった。問10のbはウルグアイ=ラウンドは知的所有権も交渉対象であるため誤文となっている細かい知識。難易度は標準。
全体的な難易度は昨年並み。
慶早進学塾オンラインコース
- 勉強しているけれど、なかなか結果がでない
- 勉強したいけれど、何からやればいいか分からない
- 近くに良い塾や予備校がない
- 近くに頼れる先生がいない
慶早進学塾ではそんな方のために、オンラインコースという、テレビ電話やチャットを通じて指導するコースを用意しています。